初母親学級

ワタシの通っている産院では、無料で母親学級を行っています。
産院独自の呼び方で「カンガルー学級」といい、3部構成で組まれています。

自治体でも母親学級はやっていますが、開催場所まで自宅から車で40分以上かかるという。
(母子手帳をもらいに行ったときに案内されました)

内容はそれほど変わらないようですし、自宅から産院まで車で15分程度なので、産院のほうの母親学級に参加することにしました。

[ad#ad-2]

カンガルー学級(母親学級)の内容

第1回 妊娠中の生活(妊娠12週~20週の人対象)

  • 妊娠中に行う検査
  • 妊娠中の生活の注意点
  • 妊娠中の栄養 など

第2回 母乳について(妊娠30週~36週の人対象)

  • 母乳の利点
  • 人形を使って実際に抱っこしてみよう

第3回 お産について(妊娠30週~36週の人対象)

  • 入院の時期と方法
  • 入院時に持っていくもの
  • お産の流れと呼吸法

参加するのは妊娠初期の人向け、1回目の「妊娠中の生活」について。
2回目以降は妊娠30週からということで、まだまだ先のようです。

夫婦で参加したのはうちだけ

産院の母親学級は全て本人のみでも家族が一緒でも参加できます。
1回目は土曜日の午後3:00からでした。

とにかく体がだるかったので、軽くお昼ご飯を食べてから夫婦2人でお昼寝。
目が覚めたのが午後2:40。あわてて支度をして家を出ました。

2人して、すごすごと会場に入ったら、待っている人は妊婦さんオンリー。
家族同伴、パートナー同伴はうちだけでした。

妊娠中の食事についてのビデオを30分程度見てから、看護師が今後健診で行う検査と生活の注意点を説明。
生活上の注意は「とにかく太り過ぎないように」と体重管理についてがメインでした。

土曜日って比較的旦那さんがお休みの場合が多いと思いますが、お休みでも旦那さんは参加したがらないのでしょうか。

うちの旦那さんは、
「よその旦那さんって奥さんの出産に興味ないのかな?」
と不思議そうでした。

まあ、今回は土曜日お仕事の旦那さん(パートナー)が多かっただけかもしれませんけど。

次回の母親学級は「母乳について」

牛の乳しぼりに感動した経験のある旦那さんは、
「次も参加する!ぜったい行く!」
と、はりきってます・・・(汗